関西福祉科学大学HP
お知らせ
理学療法学専攻
お知らせ
リハビリエッセー(旧)

理学療法学専攻 各学年の授業風景(5月)

 2016年度が開始して約1か月半が経過しようとしています。理学療法学専攻の1~3年生は授業がそれぞれ始まり、4年生は臨床実習や国家試験対策に励んでいます。

 

1年生のHRの様子
 
 1年生の早いうちに「理学療法士になるために必要な資質」を考えてもらうことを目的としてグループ活動を行い、グループでの発表をすることによって、学生自らが今後に必要なことを考えています。

2年生の理学療法評価学Ⅰの授業風景
 
 患者様・利用者様を診るために、必要な知識・技術の習得に励んでいます。
 
3年生の理学療法評価学Ⅲと内部障害理学療法学Ⅱの授業風景
 
神経学的な検査や心疾患に対する理学療法の知識・技術を学んでいます。
 
4年生の国家試験対策の様子
 
 4年生は臨床実習に行っているメンバーと残って国家試験対策を行っているメンバーに分かれています。国家試験の勉強は、平日の朝から夕方まで、解剖学・生理学・運動学の内容を中心に行っています。


理学療法学専攻
  • 理学療法学専攻 卒業研究発表会
  • 国際学会の報告(EPUAP2023)
  • スポーツ理学療法ゼミの活動

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 第57回日本作業療法学会が開催されました!
  • 作業療法学専攻3年生  生活環境整備論の授業で自助具を作成しました!
  • 作業療法学専攻1年生 手洗いチェックを実施しました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 柏原市総合フェスティバルに参加してきました!
  • 1年生が実習に向けて演習を行いました!
  • 視覚聴覚二重障害の体験

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ