関西福祉科学大学HP
お知らせ
お知らせ
リハビリエッセー(旧)
リハビリエッセー2
保健医療学部

関西福祉科学大学 附属総合リハビリテーション診療所 健康フォーラム2016

 2016年度も関西福祉科学大学ならびに附属総合リハビリテーション診療所にて,健康フォーラムを開催致します。本学の保健医療学部・診療所に所属する医師,理学療法士,作業療法士,言語聴覚士が,健康に役立つトピックスをわかりやすく説明致します。本年度の講演予定をお知らせ致します。皆様のご参加をお持ちしております。

  日時 テーマ 講師 場所
第1回 7月15日(金)
13:00~14:00
ロコモーティブ症候群 長谷川幸治先生(関西福祉科学大学保健医療学部教授,整形外科専門医) 関西福祉科学大学
2号館
第2回 9月5日(月)
13:00~14:00
生活の工夫で認知症予防 由利禄巳先生(関西福祉科学大学
保健医療学部講師,作業療法士)
関西福祉科学大学
附属診療所
第3回 10月3日(月)
(予定)
膝の痛みの診断と治療 長谷川幸治先生(関西福祉科学大学保健医療学部教授,整形外科専門医) 関西福祉科学大学
第4回 11月7日(月)
13:00~14:00
脳血管障害の
リハビリテーション
佐久間香先生(関西福祉科学大学
保健医療学部,理学療法士)
関西福祉科学大学
附属診療所
第5回 12月5日(月)
(予定)
腰の痛みの診断と治療 長谷川幸治先生(関西福祉科学大学保健医療学部教授,整形外科専門医) 関西福祉科学大学
第6回 1月16日(月)
13:00~14:00
知って得するカラダの秘密
~姿勢改善のための運動療法~
柳田昌孝先生
(総合リハビリテーション診療所
臨床講師,理学療法士)
関西福祉科学大学
附属診療所
第7回 2月6日(月)
(予定)
耳ときこえの話
ことばは脳で聴いている
森尚彫先生(関西福祉科学大学
保健医療学部講師,言語聴覚士)
関西福祉科学大学

 講演日の1か月前までには詳細をホームページに掲載致しますので,お誘い合わせの上,申し込みをして頂ければ幸いです。(若干の変更が生じる可能性がありますことを御理解下さい。)

【申込み方法】 往復はがきに,

①参加希望日,②氏名,③住所,④電話番号 を記入の上,下記の宛先まで送って下さい。
〒582-0026 柏原市旭ヶ丘3丁目11番1号
関西福祉科学大学 健康フォーラム受付担当
締め切り:各健康フォーラム開催日の1週間前月曜日(必着)

【問合せ】   関西福祉科学大学☎072-978‐0088(健康フォーラム受付係)
 
☆特典情報☆
皆勤賞(大学で開催される,7/15,10/3,12/5,2/6の4回全てに出席した方)には,
健康グッズ(運動用のボール,万歩計,バンド)を差し上げます。


理学療法学専攻
  • 【理学療法学専攻】1年生と4年生の交流会の様子
  • 【リハビリテーション学科】4月27日オープンキャンパスレポート
  • スタンプラリー形式による骨や筋の学修の様子

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】4年生対象のOSCEを実施しました ― 総合実習に向けた準備の集大成 ―
  • 【リハビリテーション学科】4月27日オープンキャンパスレポート
  • 【作業療法学専攻】柏原市社協イメージキャラクター、ほのぼのちゃんが大学の取り組みに参加しました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 【リハビリテーション学科】4月27日オープンキャンパスレポート
  • 謝恩会を開催していただきました。 
  • 【リハビリテーション学科】第15回 関西福祉科学大学総合福祉科学学会が開催されました!

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ