関西福祉科学大学HP
お知らせ
理学療法学専攻
お知らせ

第6回日本在宅医療連合学会大会に参加・発表をしました

 2024年7月20日~21日に幕張メッセ国際会議場で第6回日本在宅医療連合学会大会が開催され、理学療法学専攻の中俣教授がポスター発表をしました。
 日本在宅医療連合学会は、会員数4,500名を超えた在宅分野で日本最大の学術団体が主催する学会となっており、医師や看護師だけでなく、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士、歯科衛生士、薬剤師、介護支援専門員、ソーシャルワーカー、行政などの様々な職種の方々が集っており、在宅医療に関する情報共有や交流を行いました。

演題のタイトルは以下の通りです。
 ・発表演題名(本学教員)
  「軽度認知症(MCI)患者への適切な対応に関する理解度調査~属性の違いにおける検討~」(中俣恵美、有末伊織)

理学療法学専攻
  • 【理学療法学専攻】1年生と4年生の交流会の様子
  • 【リハビリテーション学科】4月27日オープンキャンパスレポート
  • スタンプラリー形式による骨や筋の学修の様子

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】4年生対象のOSCEを実施しました ― 総合実習に向けた準備の集大成 ―
  • 【リハビリテーション学科】4月27日オープンキャンパスレポート
  • 【作業療法学専攻】柏原市社協イメージキャラクター、ほのぼのちゃんが大学の取り組みに参加しました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 【リハビリテーション学科】4月27日オープンキャンパスレポート
  • 謝恩会を開催していただきました。 
  • 【リハビリテーション学科】第15回 関西福祉科学大学総合福祉科学学会が開催されました!

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ