2024年11月2日(土)~3日(日)に東京の都市センターホテルで第11回日本サルコペニア・フレイル学会が開催され、本学教員は、森耕平 准教授と有末伊織 講師が参加しました。
今回は、サルコペニアの基礎研究から社会的フレイルに対する多面的なアプローチに関するシンポジウムや、認知症予防学会合同シンポジウムなどもあり、サルコペニア・フレイル学の確立と社会実装に関する講演がありました
また、有末伊織 講師は共同演者として以下の発表がありました。
共同発表演題
・「Short Physical Performance Batteryの動画像からの自動計測システムの開発」
(共同演者:有末 伊織)
お知らせ
理学療法学専攻
お知らせ
2024/11/04
第11回日本サルコペニア・フレイル学会へ参加してきました
理学療法学専攻
- 第36回 日本臨床スポーツ医学会学術集会に参加しました
- 「スポーツリハビリテーション出張講義」を実施しました(その4)
- 理学療法総合演習で患者様を想定した演習授業の様子
作業療法学専攻
- 【作業療法学専攻】1・2年生の交流会を開催しました!
- 【作業療法学専攻】1年生が介護老人保健施設にて見学実習を行いました!
- 【作業療法学専攻】毎年恒例!4年生が国家試験対策合宿を実施しました!
言語聴覚学専攻
- 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
- 【リハビリテーション学科】8月9日 オープンキャンパスレポート
- 【言語聴覚学専攻】高次脳機能障害当事者様との対話会を行いました。