関西福祉科学大学HP
お知らせ
言語聴覚学専攻
お知らせ

【言語聴覚学専攻】7月15日(土)オープンキャンパス開催

 2017年7月15日(土)オープンキャンパスが開催されました。前回に引き続き総合司会は言語聴覚学専攻の2年生が担当しました。かなり長い台詞でも、しっかり前を向き、皆様にお伝えすることが出来ていました。
 


 言語聴覚学専攻の中谷専攻長によるリハビリテーション学科の学科紹介に続くミニ講義では、「生活環境」と「リハビリテーション」・「人の身体・こころ」というテーマで、PT・OT・STそれぞれの視点から、チームアプローチについてのお話がありました。言語聴覚学専攻では、不破真也助教がSTの業務内容や嚥下障害についてご紹介しました。30秒間に何回唾液を飲み込めるかをみる“反復唾液嚥下テスト”では、高校生の皆さんは5回以上飲み込めた方も多いようでした。
 


 午後からの体験授業では、言語聴覚学専攻の2年生が中心となって、嚥下の仕組みと人工喉頭についての説明や簡単な体験を行いました。
 



 在校生カフェのあとは、実習着や白衣姿で写真をお撮りするコーナーが賑いました。
 

理学療法学専攻
  • 理学療法学専攻2年生のホームルームでの実技練習会の様子
  • 理学療法学専攻1年生の交流会を行いました
  • 春学期の授業が開始しました

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】太子町の高齢者介護予防事業に参加してきました!
  • 作業療法学専攻 2年生授業 ~身体機能作業療法評価学Ⅰ~
  • 作業療法学専攻 オープンキャンパス体験授業「アイロンビーズ」

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 4年生に臨床実習前の専攻活動を行いました!
  • 聴力検査の演習を行いました!
  • 言語聴覚学専攻 オープンキャンパス開催

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ