関西福祉科学大学HP
お知らせ
作業療法学専攻
お知らせ

【作業療法学専攻】有久准教授が「第2回 作業療法と生活リスクコミュニケーション学会学術大会」で大会長を務められました!

2025年3月2日(日)、大阪医療福祉専門学校にて「第2回 作業療法と生活リスクコミュニケーション学会学術大会」が開催され、本学リハビリテーション学科 作業療法学専攻の有久勝彦准教授が大会長を務めました。

(作業療法と生活リスクコミュニケーション学会については、こちらをご覧ください。)

当日は、作業療法士や理学療法士だけではなく、医療・福祉・教育・保健などに携わる様々な職種の方々が一堂に会し、リスクコミュニケーションに関するシンポジウムや教育講演、研究発表などが実施されました。各分野の専門家が意見を交わし、現場での課題や新たな取り組みについて活発な議論が展開されました。

【有久准教授 大会長講演】
【学会ポスター】

本学としても、リスクコミュニケーションに基づく教育の実践を行い、安全で質の高い支援を提供できる人材の育成に努めてまいります。

理学療法学専攻
  • 植村講師が第27回日本褥瘡学会で講師を務めました
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
  • 「スポーツリハビリテーション出張講義」を実施しました(その3)

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】柏原市役所を訪問させていただきました!
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
  • 【リハビリテーション学科】8月9日 オープンキャンパスレポート

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
  • 【リハビリテーション学科】8月9日 オープンキャンパスレポート
  • 【言語聴覚学専攻】高次脳機能障害当事者様との対話会を行いました。

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ