関西福祉科学大学HP
お知らせ
言語聴覚学専攻
保健医療学部

6月19日 オープンキャンパス開催!言語聴覚学専攻の紹介

2016年6月19日(日)、今年度3回目のオープンキャンパスが開催されました。
あいにくの雨でしたが、リハビリテーション学科の学科紹介、ミニ講義には78名の学生さん、保護者の方にご参加いただきました。今回は「動きを取り戻すための挑戦」~理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の現場から~というテーマのもと、言語聴覚学専攻の酒井希代江講師が「言葉を取り戻すための挑戦」ということで失語症の訓練について紹介しました。

午後の専攻別体験では、約100名を超える方々にご参加いただき、皆さんに前頭葉課題となる「ストループテスト」と「トレイルメイキングテスト」の体験をしてもらいました。参加者のみなさんからは、「意外と難しい」「出来ない」など、興奮ぎみの感想が次々と飛び出しました。言語聴覚学専攻の学生スタッフは2年生が中心となり、1年生は先輩たちを見習いつつ、それぞれの役割をしっかりと果たしてくれました。

   


理学療法学専攻
  • 本学教員・学生が第79回 日本体力医学会大会で研究成果を発表しました
  • 理学療法学専攻の有末 伊織 准教授の共著論文が国際学術誌に掲載されました
  • 植村講師が第27回日本褥瘡学会で講師を務めました

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】1・2年生の交流会を開催しました!
  • 【作業療法学専攻】1年生が介護老人保健施設にて見学実習を行いました!
  • 【作業療法学専攻】毎年恒例!4年生が国家試験対策合宿を実施しました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
  • 【リハビリテーション学科】8月9日 オープンキャンパスレポート
  • 【言語聴覚学専攻】高次脳機能障害当事者様との対話会を行いました。

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ