関西福祉科学大学HP
お知らせ
言語聴覚学専攻

【授業関連】2年生 聴力検査実技演習 (6月)

学年が上がるにつれて、さまざまな検査の実技演習が増えていきました。
学生たちはペアになって、実際にオージオメーター(純音聴力検査機器)を使いながら演習を行いました。

言語聴覚専攻では、学生数に対して十分な数の機器をそろえており、授業中はもちろん、空き時間にも学生同士で自由に練習できる環境があります。初めて扱う機器に最初は戸惑う様子も見られましたが、担当の先生が担当教員が巡回して丁寧に操作や記録の仕方を教えてくれていました。

2年生にとって、また一つ新しい知識とスキルを身につける機会となりました。

理学療法学専攻
  • 【リハビリテーション学科】6月22日オープンキャンパス実施レポート
  • 【リハビリテーション学科】 6月8日オープンキャンパスレポート
  • 有末伊織准教授が第64回日本生体医工学会大会で発表をしてきました

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【リハビリテーション学科】6月22日オープンキャンパス実施レポート
  • 【作業療法学専攻】子どものリハビリでバランスボールを使ったプログラムにチャレンジ
  • 【リハビリテーション学科】 6月8日オープンキャンパスレポート

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 【授業関連】2年生 聴力検査実技演習 (6月)
  • 【リハビリテーション学科】6月22日オープンキャンパス実施レポート
  • 【言語聴覚学専攻】他職種連携の学び

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ