2月25日土曜日午後から、関西福祉科学大学で、講演会と平成29年度臨床実習指導者会議が開催されました。
 講演会では、「臨床教育の倫理について」というテーマで大阪府理学療法士会 副会長の中川法一先生にご講演をして頂きました。
 理学療法士の臨床実習に関して、現状の臨床実習の倫理的な問題から今後の目指すべき臨床実習のあり方を講演して頂きました。
 その後、別室で平成29年度臨床実習指導者会議が開催されました。遠隔の実習施設から指導者の先生方も来られており、総勢72名の方が参加されました。
 平成28年度臨床実習の成績を報告した後、平成29年度臨床実習の教育方針の説明がありました。その後、理学療法学専攻3年の学生代表者が4月から始まる臨床実習に向けた抱負と挨拶を行いました。また、学生の個別挨拶では、それぞれお世話になる実習指導者の先生方に学生が挨拶をしました。
お知らせ
          理学療法学専攻
お知らせ
                  2017/03/15
【理学療法学専攻】 平成29年度臨床実習指導者会議と講演会が開催されました!
理学療法学専攻
                  - 「スポーツリハビリテーション出張講義」を実施しました(その4)
- 理学療法総合演習で患者様を想定した演習授業の様子
- 本学教員が学会の第30回日本基礎理学療法学会学術大会で座長を務めました
作業療法学専攻
                  - 【作業療法学専攻】1・2年生の交流会を開催しました!
- 【作業療法学専攻】1年生が介護老人保健施設にて見学実習を行いました!
- 【作業療法学専攻】毎年恒例!4年生が国家試験対策合宿を実施しました!
言語聴覚学専攻
                  - 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
- 【リハビリテーション学科】8月9日 オープンキャンパスレポート
- 【言語聴覚学専攻】高次脳機能障害当事者様との対話会を行いました。
 
         
        



