2月28日火曜日の午後から、奈良県立橿原公苑第1体育館にて体育大会を行いました。
保健医療学部・理学療法学専攻1~4年生と教員が参加しました。1年生~4年生と教員を混ぜた4チームに振り分け、チーム対抗戦で行われました。
体育大会の種目は、準備体操から始まり、ドッチボール、長縄跳び、男女別リレー競争を行いました。
学生同士だけでなく、学生と教員においてもコミュニケーションが増えており、参加した学生と教員は和気藹々とした雰囲気で競技を楽しんでいました。
今回の取り組みによって、理学療法学専攻内の団結力が増す良い機会になったのではないかと思われます。
お知らせ
理学療法学専攻
- 卒業生が第23回日本神経理学療法学会学術大会で発表しました
- 【理学療法学専攻】3年生が卒業研究に向けた中間報告会を行いました
- 第36回 日本臨床スポーツ医学会学術集会に参加しました
作業療法学専攻
- 日常生活の「できた!」を支える工夫:作業療法学生が「生活環境整備論」で自助具を作製しました!
- 【作業療法学専攻】1・2年生の交流会を開催しました!
- 【作業療法学専攻】1年生が介護老人保健施設にて見学実習を行いました!
言語聴覚学専攻
- 釜山カトリック大学との交流会
- 地域活動 柏原市民総合フェスティバル 健康チェックを行いました
- 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート




