関西福祉科学大学HP
お知らせ
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
お知らせ
保健医療学部

【リハビリテーション学科】第15回 関西福祉科学大学総合福祉科学学会が開催されました!

3月5日(水)に本学にて第15回関西福祉科学大学総合福祉科学学会が開催されました。

リハビリテーション学科からは理学療法学専攻の森耕平准教授ならびに作業療法学専攻の山路順子教授が座長を務められたほか、理学療法学専攻の三谷保弘教授、言語聴覚学専攻の上杉康夫教授、作業療法学専攻の本多伸行講師が研究成果を発表されました。

また、シンポジウムでは、理学療法学専攻の重森健太教授が登壇され、地域の健康課題に対する本学の在り方を述べられました。

【三谷教授 研究発表】
【本多講師 研究発表】
【上杉教授 研究発表】
【重森教授 シンポジウム】

各専攻および学部全体の研究や活動を通して様々な知見が得られる、非常に有意義な時間となりました。

これからも教員各々が研究・教育・地域貢献などの活動に積極的に取り組んでまいります。

【研究発表:リハビリテーション学科 演題名】

  1. ⾼⼤連携における⾼等学校サッカー部員に対する効果的なコンディショニング指導の検討 (筆頭演者:三⾕ 保弘 教授)
  2. 柏原市⾼齢者のフレイル状態の横断的研究〜プレフレイル⾼齢者に対して介⼊⽅法を検討するための予備的調査〜 (筆頭演者:本多 伸⾏ 講師)
  3. Multidetector row CT の DICOM data を⽤いて作成した metaverse での⿐腔開存性の評価への応⽤ (筆頭演者:上杉 康夫 教授)

【シンポジウム】

  1. 地域の健康課題に対する本学の貢献可能性について (発表者:重森 健太 教授)

理学療法学専攻
  • 本学教員・学生が第79回 日本体力医学会大会で研究成果を発表しました
  • 理学療法学専攻の有末 伊織 准教授の共著論文が国際学術誌に掲載されました
  • 植村講師が第27回日本褥瘡学会で講師を務めました

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】1・2年生の交流会を開催しました!
  • 【作業療法学専攻】1年生が介護老人保健施設にて見学実習を行いました!
  • 【作業療法学専攻】毎年恒例!4年生が国家試験対策合宿を実施しました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
  • 【リハビリテーション学科】8月9日 オープンキャンパスレポート
  • 【言語聴覚学専攻】高次脳機能障害当事者様との対話会を行いました。

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ