関西福祉科学大学HP
お知らせ
言語聴覚学専攻
お知らせ

【言語聴覚学専攻】認定こども園で保育ボランティア学修を行いました

本学では、子どもの言葉や発達を専門的に支援できる言語聴覚士の育成に力を入れています。
先日、関西女子短期大学付属 認定子ども園と連携して、言語聴覚学専攻2年生が保育ボランティア学修を行った様子をご紹介します。

「おねーさーん、これみてー」「きいてきいてー」学生のみなさんは、子ども達に大人気でした。
子ども達と外遊びや活動をしながら、どんな遊びが好きなのか、どんなことができるのか、等を観察して、これまで学んできた知識と合わせて理解を深めます。

とても貴重な学びとなりました!

保育ボランティア学修を行った学生たちの感想です。

「今回、保育に実際に参加して子どもたちと関わったことで、ボタンをとめるのがすぐできる子や、ゆっくり時間をかけて頑張る子がいて、年齢に応じたできることできないことがよく分かりました。」

「保育ボランティア学修で、子どもとの接し方を学ぶことが出来ました。どのような声掛け、説明をしたら子どもたちが納得して、指示に従ってくれるか等を実際に見たり聞いたりすることで、こういう説明をすれば良かったのかと、自分の中で最適な答えを見つけることが出来ました。」

「子どもたちができないからといって何でも手伝ってあげるのではなく、少しチャレンジさせるような言い方での手伝い方もあるのだと保育士の先生方を見て学びました。」

理学療法学専攻
  • 卒業生が第23回日本神経理学療法学会学術大会で発表しました
  • 【理学療法学専攻】3年生が卒業研究に向けた中間報告会を行いました
  • 第36回 日本臨床スポーツ医学会学術集会に参加しました

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 日常生活の「できた!」を支える工夫:作業療法学生が「生活環境整備論」で自助具を作製しました!
  • 【作業療法学専攻】1・2年生の交流会を開催しました!
  • 【作業療法学専攻】1年生が介護老人保健施設にて見学実習を行いました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 釜山カトリック大学との交流会
  • 地域活動 柏原市民総合フェスティバル 健康チェックを行いました
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ