関西福祉科学大学HP
お知らせ
作業療法学専攻
お知らせ

【作業療法学専攻】子どものリハビリでバランスボールを使ったプログラムにチャレンジ

作業療法学専攻3年生が受講する『発達過程作業療法治療学』では、子どもの発達段階に合わせたリハビリテーション手法を学びます。本プログラムでは、バランスボールを用いて遊び感覚で身体を動かしながら、姿勢を調整する能力や協調運動を育成します。

学生はペアを組み、互いにボール上で前後・左右に揺らし合いながら、身体がどのように反応するかを観察します。視覚・前庭覚・固有受容覚などの感覚統合を体感するとともに、活動を通して手足のタイミングを合わせる難しさと楽しさを学んでいました。

今後も子どもの成長に合わせたリハビリテーションを深く学び、実践へとつなげていきましょう。

理学療法学専攻
  • 卒業生が第23回日本神経理学療法学会学術大会で発表しました
  • 【理学療法学専攻】3年生が卒業研究に向けた中間報告会を行いました
  • 第36回 日本臨床スポーツ医学会学術集会に参加しました

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 日常生活の「できた!」を支える工夫:作業療法学生が「生活環境整備論」で自助具を作製しました!
  • 【作業療法学専攻】1・2年生の交流会を開催しました!
  • 【作業療法学専攻】1年生が介護老人保健施設にて見学実習を行いました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 釜山カトリック大学との交流会
  • 地域活動 柏原市民総合フェスティバル 健康チェックを行いました
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ