関西福祉科学大学HP
お知らせ
作業療法学専攻
お知らせ

【作業療法学専攻】子どものリハビリでバランスボールを使ったプログラムにチャレンジ

作業療法学専攻3年生が受講する『発達過程作業療法治療学』では、子どもの発達段階に合わせたリハビリテーション手法を学びます。本プログラムでは、バランスボールを用いて遊び感覚で身体を動かしながら、姿勢を調整する能力や協調運動を育成します。

学生はペアを組み、互いにボール上で前後・左右に揺らし合いながら、身体がどのように反応するかを観察します。視覚・前庭覚・固有受容覚などの感覚統合を体感するとともに、活動を通して手足のタイミングを合わせる難しさと楽しさを学んでいました。

今後も子どもの成長に合わせたリハビリテーションを深く学び、実践へとつなげていきましょう。

理学療法学専攻
  • 理学療法学専攻の有末 伊織 准教授の共著論文が国際学術誌に掲載されました
  • 植村講師が第27回日本褥瘡学会で講師を務めました
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】1・2年生の交流会を開催しました!
  • 【作業療法学専攻】1年生が介護老人保健施設にて見学実習を行いました!
  • 【作業療法学専攻】毎年恒例!4年生が国家試験対策合宿を実施しました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
  • 【リハビリテーション学科】8月9日 オープンキャンパスレポート
  • 【言語聴覚学専攻】高次脳機能障害当事者様との対話会を行いました。

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ