関西福祉科学大学HP
お知らせ
作業療法学専攻
お知らせ

【作業療法学専攻】作業療法学専攻1年生 片手での家事動作にチャレンジ!

作業療法学専攻1年生の授業である基礎作業学Ⅰでは毎年、家事や仕事などを指す『Instrumental Activities of Daily Living:IADL』についての観察・分析を行います。

今回は「身体の一部の動きが制限された(不自由な)方が行う家事」に焦点を当て、身体の動きを制限した状態での家事を実施・分析しました。

「調理」「買い物」「洗濯」「掃除」などの班に分かれ、学生1人1人が当事者係・記録係・介助係などの役割を担いつつ、実際の活動を通して様々な視点からの分析を実施しました。

【片手での調理の様子】
【無事に完成しました!】

分析後は各班に分かれて発表のための準備を行い、後日発表会を行いました。

各班ともに、1年生ならではのユニークな分析だけではなく、1年生ながらも作業療法の視点から分析を行えているなど、4月の入学直後からの成長を感じさせてくれました。

【発表の様子】

今後は春学期の定期試験後、秋学期には見学実習も控えています。

作業療法士の卵として成長を見せている1年生、今後のさらなる成長が楽しみです。

理学療法学専攻
  • 卒業生が第23回日本神経理学療法学会学術大会で発表しました
  • 【理学療法学専攻】3年生が卒業研究に向けた中間報告会を行いました
  • 第36回 日本臨床スポーツ医学会学術集会に参加しました

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 日常生活の「できた!」を支える工夫:作業療法学生が「生活環境整備論」で自助具を作製しました!
  • 【作業療法学専攻】1・2年生の交流会を開催しました!
  • 【作業療法学専攻】1年生が介護老人保健施設にて見学実習を行いました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 釜山カトリック大学との交流会
  • 地域活動 柏原市民総合フェスティバル 健康チェックを行いました
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ