関西福祉科学大学HP
お知らせ
言語聴覚学専攻
お知らせ

【言語聴覚学専攻】2年生の学生6名と教員が、柏原市民総合フェスティバルに参加しました。

言語聴覚学専攻は、咀嚼力(噛む力)の測定と、脳の働きのチェックの体験ブースを出展しました。

 
脳の働きのひとつである、空間認知能力をチェックしている様子です。図をもとにして、パズルを組み立てていただいています。皆さん楽しく課題に取り組んでおられました。

「言語聴覚療法」や「言語聴覚士」についての説明も行い、多くの方々がその内容に興味を示して下さいました。“言語聴覚士”の国家資格取得を目指して日々頑張っている学生に、あたたかい励ましのお言葉もいただきました。


雨天の中、予想を大きく上回る方々が言語聴覚学専攻のブースにお越しくださいました。今回の出展では、地域の皆様とのふれあいを通じて、「健康」への関心の高さと、医療の発展への期待感を実感する、貴重な機会となりました。お立ち寄り下さった皆様、有難うございました。

 

理学療法学専攻
  • 植村講師が第27回日本褥瘡学会で講師を務めました
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
  • 「スポーツリハビリテーション出張講義」を実施しました(その3)

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】毎年恒例!4年生が国家試験対策合宿を実施しました!
  • 【作業療法学専攻】柏原市役所を訪問させていただきました!
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
  • 【リハビリテーション学科】8月9日 オープンキャンパスレポート
  • 【言語聴覚学専攻】高次脳機能障害当事者様との対話会を行いました。

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ