関西福祉科学大学HP
お知らせ
理学療法学専攻
お知らせ

理学療法総合演習で患者様を想定した演習授業の様子

 理学療法学専攻3年生の授業の中で、理学療法総合演習があります。この授業では実際の患者様を想定して、車いすからベッドへの乗り移る介助や、理学療法士が行う検査・測定の技術の練習を行っています。
 今回は、患者様の筋力を調べる「MMT(徒手筋力テスト)」の実技を行いました。学生たちは、実際の患者様を想定して、声かけや力の入れ方などにも気を配りながら、真剣に演習を行っていました。
 この経験は、冬に行われる臨床実習につながる取り組みになります。実際の病院や施設で患者さんと関わる前に、しっかりと準備をしておくことで、自信を持って実習に臨むことができます。
 これからも実践的な授業を通して、思いやりと確かな技術を持った理学療法士の育成を目指していきます!

理学療法学専攻
  • 「スポーツリハビリテーション出張講義」を実施しました(その4)
  • 理学療法総合演習で患者様を想定した演習授業の様子
  • 本学教員が学会の第30回日本基礎理学療法学会学術大会で座長を務めました

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】1・2年生の交流会を開催しました!
  • 【作業療法学専攻】1年生が介護老人保健施設にて見学実習を行いました!
  • 【作業療法学専攻】毎年恒例!4年生が国家試験対策合宿を実施しました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
  • 【リハビリテーション学科】8月9日 オープンキャンパスレポート
  • 【言語聴覚学専攻】高次脳機能障害当事者様との対話会を行いました。

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ