関西福祉科学大学HP
お知らせ
作業療法学専攻
お知らせ
リハビリエッセー(旧)
保健医療学部

作業療法学専攻 宿泊研修 in ささやま

9月19・20日、作業療法学専攻の全学生を対象とした宿泊研修を行いました。この研修は“活動を通じて人を理解する”ことを目的に、毎年行われています。今年もキャンプファイヤーは2年生が企画・運営し、夕食作り・グループ活動は3年生が企画しました。

【1日目(9月19日)】

①さあ、出発です。雲一つない晴天でした!

②学長もお見送りに来られました!

③「ユニトピアささやま」に到着!そして、宿泊研修委員長のあいさつ


到着


ユニトピアささやま

挨拶

④リヤカーで宿泊場所であるロッジまで移動


リヤカー1


リヤカー2

ロッジ1

ロッジ2

⑤ロッジに着いたら、夕食作り開始


夕食1

夕食2

薪1

薪2

「いただきま~す!」


いただきます1

いただきます2

⑦夕食後は2年生が企画したキャンプファイヤーです。
⑧点火し、いよいよ開幕です。

点火

⑨さまざまなレクリエーションでアイスブレーク!

アイスブレーク1

アイスブレーク2

⑩お約束のフォークダンス!谷合学科長も参加されました。


フォークダンス

フォークダンス学科長

⑪そして、フィナーレではモンゴル800の「あなたに」を合唱しました。


フィナーレ1

フィナーレ2
【2日目(9月20日)】
① 2日目は「グループ活動」からスタートです。各グループに分かれ、
3年生が企画した様々な活動を通じ、活動が人に与える影響について学びました。

グループ活動1
⑨さまざまなレクリエーションでアイスブレーク!

グループ活動2

グループ活動3

②最後のイベントは恒例のBBQです。教員も参加し、交流を深めました。

焼肉1


焼肉2

焼肉3

③今回の宿泊研修は、単に知識を高めただけでなく、
多くの学びがあったと思います。その学びの一つ一つがそれぞれの夢につながっていくと信じています。

集合写真

【おまけ】
キャンプファイヤー後の写真です。神様様からのご褒美?火花でしょうか?まるで雪が降っているような写真です。

おまけ

理学療法学専攻
  • 謝恩会を開催していただきました。 
  • 【リハビリテーション学科】第15回 関西福祉科学大学総合福祉科学学会が開催されました!
  • 第60回理学療法士国家試験に挑む学生たちへ—試験当日の激励—

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】令和6年度 卒業・修了証書 学位記授与式が挙行されました
  • 謝恩会を開催していただきました。 
  • 【作業療法学専攻】中原啓太助教の論文がAmerican Journal of Occupational Therapy (AJOT) に掲載されました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 謝恩会を開催していただきました。 
  • 【リハビリテーション学科】第15回 関西福祉科学大学総合福祉科学学会が開催されました!
  • 言語聴覚学専攻2年生 対話会の様子

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ