関西福祉科学大学HP
お知らせ
お知らせ
保健医療学部

オープンキャンパス開催

6.18(日)13:00~16:30 

事前予約はコチラから

学科や専攻のこと、入試情報、大学生活について説明を受けるだけでなく、相談できる機会もあります。是非オープンキャンパスに参加して、自分の将来のイメージを膨らまし、少し先の未来について一緒に考えてみましょう!

今回は下記の先生方が体験講義を担当します。

理学療法学専攻 幸田先生
作業療法学専攻 山本先生
言語聴覚学専攻 松尾先生

理学療法学専攻 幸田先生「キネシオテーピングの紹介と実践」
スポーツ選手に対する障害後のトレーニング指導には、理学療法士が関わるケースが多くみられます。今回の体験講義では、即時効果の得られやすいキネシオテープを用いて、身体の動きやすさが変化するところを実践・体験して頂きます。

作業療法学専攻 山本先生「クライエントの日常生活を助ける!『自助具』を見て・触って・作ってみよう!」
作業療法士は対象者が日常生活をより良く過ごしていくためのサポートを行う職業でもあります。今回は身体に障害のある対象者が自立した生活を過ごすために欠かせない、『自助具』について体験し、実際に作成しましょう!

言語聴覚学専攻 松尾先生「非言語のコミュニケーションを知っていますか?」
私たちがコミュニケーションをとる時、脳はどのように働いているでしょうか。脳の損傷によって言葉が障害された場合に言語聴覚士が使用する言語に頼らない高次脳機能の検査や訓練を体験してみましょう。

学生、教員一同みなさんのご参加を心よりお待ちしております。

理学療法学専攻
  • 本学教員・学生が第79回 日本体力医学会大会で研究成果を発表しました
  • 理学療法学専攻の有末 伊織 准教授の共著論文が国際学術誌に掲載されました
  • 植村講師が第27回日本褥瘡学会で講師を務めました

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】1・2年生の交流会を開催しました!
  • 【作業療法学専攻】1年生が介護老人保健施設にて見学実習を行いました!
  • 【作業療法学専攻】毎年恒例!4年生が国家試験対策合宿を実施しました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
  • 【リハビリテーション学科】8月9日 オープンキャンパスレポート
  • 【言語聴覚学専攻】高次脳機能障害当事者様との対話会を行いました。

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ