言語聴覚学専攻2年生対象の基礎ゼミⅢでは、『福科大や柏原市を知る!』を今回のプレゼンテーションのテーマに設定し、班別に課題に取り組みました。
メンバー間で協働しながら計画的に行動する、情報を入念に調べてまとめる、他者にわかりやすく伝える、効果的なプレゼンテーション方法を習得する、などを主な目的としました。上記の目的以外に、予演会(発表の予行演習)を行って万全を期すこと、評価基準にもとづいて他者の発表を適切に評価すること、質問する際のマナー、なども学びました。
情報収集のために歴史博物館を実際に訪問した班、ロールプレイ風の実演を盛り込んだ班、そして聴衆として参加した1年生からの鋭い質問の数々…、2年生、1年生ともに大きな成長が感じられました。
お知らせ
言語聴覚学専攻
2016/08/10
『福科大や柏原市を知る!』…プレゼンテーションを通した取り組み
理学療法学専攻
- 【リハビリテーション学科】未来への第一歩!4年生対象の特定研修施設オンライン就職説明会を開催!
- 【リハビリテーション学科】6月22日オープンキャンパス実施レポート
- 【リハビリテーション学科】 6月8日オープンキャンパスレポート
作業療法学専攻
- 【作業療法学専攻】臨床実習 口頭試問を実施しました!
- 【リハビリテーション学科】未来への第一歩!4年生対象の特定研修施設オンライン就職説明会を開催!
- 【作業療法学専攻】「やりたい!」を支えるプロへ。作業療法学生が地域の介護予防に挑戦!
言語聴覚学専攻
- 【リハビリテーション学科】未来への第一歩!4年生対象の特定研修施設オンライン就職説明会を開催!
- 【授業関連】2年生 聴力検査実技演習 (6月)
- 【リハビリテーション学科】6月22日オープンキャンパス実施レポート
