関西福祉科学大学HP
お知らせ
言語聴覚学専攻
お知らせ

言語聴覚障害学演習の授業紹介

3年生向け科目「言語聴覚障害演習」では、失語症、認知症、嚥下障害、構音障害におけるコミュニケーション補助ツールを作成し、展示会を開催しました。

これまで授業で学んできた内容をもとに作成された作品には、学生さん自身のアイデアが散りばめられていました。患者さまやご家族も理解しやすいように、予定を忘れないでいられるようにと配慮して作られていて、学生さん同士も「それいいね!」と和気あいあいと楽しみながら展示していました。座学だけでなく、学生さん同士でアウトプットしながら学びあえる体験型授業にも取り組んでいます。

インスタグラム
学科HP


理学療法学専攻
  • 卒業生が第23回日本神経理学療法学会学術大会で発表しました
  • 【理学療法学専攻】3年生が卒業研究に向けた中間報告会を行いました
  • 第36回 日本臨床スポーツ医学会学術集会に参加しました

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 日常生活の「できた!」を支える工夫:作業療法学生が「生活環境整備論」で自助具を作製しました!
  • 【作業療法学専攻】1・2年生の交流会を開催しました!
  • 【作業療法学専攻】1年生が介護老人保健施設にて見学実習を行いました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
  • 【リハビリテーション学科】8月9日 オープンキャンパスレポート
  • 【言語聴覚学専攻】高次脳機能障害当事者様との対話会を行いました。

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ