関西福祉科学大学HP
お知らせ
理学療法学専攻
お知らせ

【理学療法学専攻】高校生サッカー部へのコンディショニング指導

 本学の理学療法学専攻では、関西福祉科学大学高等学校のサッカー部員に対し、月に1回の頻度でコンディショニング指導を行っています。コンディショニング指導とは、適切なストレッチや筋力トレーニングの方法、身体に負担の少ない動作を指導することであり、スポーツ障害を予防するためには不可欠なものです。そこで、理学療法学専攻の教員が、実際に現場へ出向いてコンディショニング指導を行うことで、サッカー部員に障害を予防するための意識付けに努めています。
 また昨年度からは、スポーツ領域に関心のある理学療法学専攻の大学生もコンディショニングに参加しています。前回のコンディショニング指導では、理学療法学専攻の学生が中心となって高校生へのストレッチやトレーニング指導を行いました。今後も、学生とともにスポーツ選手の外傷・障害を予防する活動を行っていきたいと思います。
 

理学療法学専攻
  • 本学教員が学会の第30回日本基礎理学療法学会学術大会で座長を務めました
  • 本学教員・学生が第79回 日本体力医学会大会で研究成果を発表しました
  • 理学療法学専攻の有末 伊織 准教授の共著論文が国際学術誌に掲載されました

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】1・2年生の交流会を開催しました!
  • 【作業療法学専攻】1年生が介護老人保健施設にて見学実習を行いました!
  • 【作業療法学専攻】毎年恒例!4年生が国家試験対策合宿を実施しました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
  • 【リハビリテーション学科】8月9日 オープンキャンパスレポート
  • 【言語聴覚学専攻】高次脳機能障害当事者様との対話会を行いました。

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ