理学療法学専攻は、関西福祉科学大学高等学校のサッカー部に対し、月に1回の頻度でコンディショニング指導を行っております。今月は、選手やマネージャーに「何故コンディショニングを行う必要があるか」を知ってもらうため、大学にて講習会を実施しました。高校生たちはメモと取りながら真剣に受講しており、終了後には沢山の質問もみられる有意義な時間となりました。新型コロナウィルスに対する感染対策を徹底しながら、来月以降も継続してコンディショニング指導を行い、選手の障害が軽減できるよう取り組んでいきます。
お知らせ
理学療法学専攻
お知らせ
2020/10/30
【理学療法学専攻】高校生サッカー部へのコンディショニング講習会
理学療法学専攻
- 植村講師が第27回日本褥瘡学会で講師を務めました
- 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
- 「スポーツリハビリテーション出張講義」を実施しました(その3)
作業療法学専攻
- 【作業療法学専攻】毎年恒例!4年生が国家試験対策合宿を実施しました!
- 【作業療法学専攻】柏原市役所を訪問させていただきました!
- 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
言語聴覚学専攻
- 【リハビリテーション学科】8月24日 オープンキャンパスレポート
- 【リハビリテーション学科】8月9日 オープンキャンパスレポート
- 【言語聴覚学専攻】高次脳機能障害当事者様との対話会を行いました。
