関西福祉科学大学HP
お知らせ
理学療法学専攻
お知らせ
リハビリエッセー(旧)
保健医療学部

スポーツリハビリテーション研究室活動報告 in アジア理学療法学会2013(台湾)

2013年9月5日から9月9日にかけて台湾で開催された理学療法のアジア学会”The 6th WCPT-AWP & 12th ACPT Congress 2013 ”に参加し、スポーツリハビリテーション研究室の研究成果を発表してきました。
学会は、台中駅からタクシーで20分ほどの南山教育訓練中心というちょっと交通の便が良くない場所で開催されましたが、内外から多くの理学療法士が参加され素晴らしい発表と活発な意見交換が行われていました。
 
今回我々は、太極拳ゆったり体操の3か月間継続が心臓足首血管指数(CAVI)に与える影響を無作為化比較(RCT)デザインで検討した成果を発表しました。
非常に多くの方から建設的なご意見や感想を頂き、また新たなる課題も見つかり大変有意義な時間を持つことができました。
本成果は、2013年8月付けで運動疫学の専門誌である「運動疫学研究」に原著論文として採択されました。近々、一般公開されますので、是非とも読んで頂ければと思います。
これからも質の高い研究を行い、内外に成果を発表し地域に貢献していきたいと考えています。
 
【発表演題名】
Kohei Mori, Takuo Nomura, Yoshiteru Akezaki, Shinichiro Kataoka, Emi Nakamata, Fuminari Asada, Yoshiaki Mori, Satoru Kai, Masahito Watanabe: Does three months of Tai chi Yuttari-exercise improve the arterial stiffness index?
Randomized controlled trial
 
 
スポーツリハビリテーション研究室長 野村卓生


写真は、今回の成果発表者である理学療法学専攻の森 耕平 講師です。

理学療法学専攻
  • 理学療法学専攻2年生のホームルームでの実技練習会の様子
  • 理学療法学専攻1年生の交流会を行いました
  • 春学期の授業が開始しました

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】太子町の高齢者介護予防事業に参加してきました!
  • 作業療法学専攻 2年生授業 ~身体機能作業療法評価学Ⅰ~
  • 作業療法学専攻 オープンキャンパス体験授業「アイロンビーズ」

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 4年生に臨床実習前の専攻活動を行いました!
  • 聴力検査の演習を行いました!
  • 言語聴覚学専攻 オープンキャンパス開催

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ