関西福祉科学大学HP
お知らせ
言語聴覚学専攻
お知らせ

7月30日 オープンキャンパス開催!言語聴覚学専攻の紹介

2016年7月30日(土)、オープンキャンパスが開催されました。
リハビリテーション学科の学科紹介、ミニ講義には学生さんや保護者の方々83名ものご参加をいただきました。今回は「高齢者に多い股関節の骨折に対する理学療法・作業療法、術後の栄養管理について」というテーマのもと、言語聴覚学専攻の森尚彫講師が「栄養管理と摂食嚥下」について紹介しました。

午後の体験講義は、言語聴覚学専攻の学生スタッフが担当しました。学生スタッフから「本学の言語聴覚専攻の魅力を伝えたい」との気持ちが伝わってきました。

体験講義では、参加者が3グループに分かれ、各グループ20分ほど聴力検査の体験を行いました。参加者のみなさんからは、「聴力検査の機械を実際に触ったのは初めてです」や「高齢者になると高い音が聞こえづらくなるんですね!」などの声があがりました。「身近な所で言語聴覚士がどのように活躍しているのか、体験を通して学べたことが良かったです」との感想を頂戴しました。



理学療法学専攻
  • 第13回日本運動器理学療法学会学術大会に参加してきました
  • 高校サッカー部員を対象とした体力測定会を実施しました
  • 卒業生が第23回日本神経理学療法学会学術大会で発表しました

一覧を見る

作業療法学専攻
  • 【作業療法学専攻】3年生が実習報告会を開催!評価実習の成果を発表しました!
  • 【作業療法学専攻】2年生が実技を通して一次救命の基礎を学びました!
  • 日常生活の「できた!」を支える工夫:作業療法学生が「生活環境整備論」で自助具を作製しました!

一覧を見る

言語聴覚学専攻
  • 1年生 大学付属診療所に見学に行きました。
  • 釜山カトリック大学との交流会
  • 地域活動 柏原市民総合フェスティバル 健康チェックを行いました

一覧を見る

関西福祉科学大学ホームページ